記憶にふれ、命をまとう一着を 

fumikaのドレスは、

お一人おひとりとの対話から生まれます。

お持ちの着物に宿る記憶や願い、

纏いたいシーンの空気感をすくいとりながら、

世界にただ一つの装いを丁寧に仕立てていきます。

ご相談(オンラインまたは対面)

まずは、着用予定のシーンやご希望の雰囲気など、

自由にお聞かせください。

お手持ちの着物がある場合は、

その背景や思い出もぜひお話しください。

まだ着物をお持ちでない場合は、

fumikaの古布アーカイブからご提案も可能です。

ご相談内容の一例

・どんな場で着たいか

(結婚式・舞台・パーティ・記念撮影など)

・ドレスのイメージ

(クラシック/モダン/和洋ミックス など)

・身体の特徴やお悩み

(ラインの出し方など)

デザインご提案・お見積もり

ヒアリング内容をもとに、

着物の特性を活かした

ドレスのデザインをご提案します。

草木染めや刺繍の美しさ、

絹の風合いなどをどう引き出すか

ご要望と布の持つ表情を見ながら、

一緒に方向性を決めていきます。

ご提案内容の一例

・シルエットの方向性

(Aライン/マーメイド/和ドレスなど)

・生地の配置や柄の見せ方

・必要に応じた裏地・補強などの仕様

採寸・パターン作成

身体に合わせたドレスの型紙(パターン)

を作成します。

採寸は、対面またはご自宅での

セルフ採寸も可能です。

動きやすさ、ラインの美しさ、

着心地を大切に調整していきます。

仮縫い(ご希望または必要に応じて)

デザインや体型に応じて、

仮縫い(トワル)のご試着を

おすすめする場合があります。

〈仮縫いは仮の布で行います〉

仮縫いでは、シルエットや丈感、

ラインの出し方など細部を調整できます。

▶︎ 仮縫いありの場合、

納期は+2〜3週間となることがあります。

本縫い・仕上

すべての確認が済んだら、本縫いに入ります。

職人が一針ずつ丁寧に、

着物の力を現代のかたちへと縫い直していきます。

裏地に着物の裏地をそのまま活かすなど、

fumikaならではの「布の記憶をまとう」仕様も

ご希望に応じてお入れします。

納品・お渡し(約1ヶ月〜2ヶ月)

完成したドレスは、着用前に一度ご確認いただき、

配送または直接お渡しさせていただきます。

※使用される着物の状態やお仕立ての内容により、

お時間をいただく場合があります。

お急ぎの際は、できる限りご相談に応じます。